農協を退職して後悔する人の特徴とおすすめの転職先(穴場)
どうもこんにちは。元農協職員のブロガーのおぜに(@ozeni0625)です。今はWEBコンサルタントやってます。
僕は新卒で農協に就職しその後退職して東京のベンチャー企業に転職し、さらにまたベンチャーに転職しているという経歴です。
今農協に勤めている農協職員の方の多くは、辞めたいと思った事があるか、現在も辞めたいと思っていると思います。
僕は新卒で農協に入っていて退職して転職した過去があるのですが、農協を辞めたいと思った時に「農協を辞めて、果たして満足する会社に転職できるのか?」と考えて不安になっていました。不安は大きかったのですが、行動しないで後悔するのは嫌だなと思ったので転職しました。後悔はしていないです。
でも、農協のアソコは良いところだったなと思うことはあります。農協も捨てがたいと思う部分はあるんです。
今回は、農協を退職して後悔する人の特徴と後悔しないおすすめの転職先について説明していきたいと思います。
農協を辞めたいけど後悔してしまうんではないかと不安に思っている人にとってかなり有益な情報になっているので是非最後まで読んでいってください。
目次
一般的な農協(JA)の退職する理由
農協職員の多くは、辞めたいと思いながら仕事をしています。実際に農協で仕事をしていてみんな愚痴も本当に多いかったし、2chなどのネットでもボロクソに言われています。
農協を退職したい一般的な理由をご紹介します。
給料が安い
農協は給料が安いです。安いのに昇給も少ないです。つまり、一生給料が安いままです。
この給料の安さが全国の農協職員を退職に追い込んでいるのは間違いなしです。僕も大学の友人と比べて給料が安いことに劣等感を感じていました。
ノルマがきつい
農協はきつい推進ノルマがあります。ノルマを達成しなければ自爆に追い込まれます。自爆すると安い給料からさらにお金が引かれるのでさらに安くなってしまいます。
ノルマの商品の多くが時代遅れのクズみたいな商品なので、売りにくいのが腹が立ちますよね。ノルマを無視することもできなくはないけど、それをやると賞与のカットと評価が悪くなるので自爆を選ぶ人がほとんどです。
サービス残業
これはその農協によりますが、農協の残業はサービス残業です。残業や早朝出勤が必要なときでもサービス残業です。休日出勤でもサービス残業です。
アルバイトやパートの職員より時給が低いことが多々あるので、辞めたくなるのは当然です。
LA(渉外)がきつい
農協の渉外担当はきついです。農協では異動が頻繁にあるので、誰でも渉外担当に異動になる可能性があります。
そして、渉外担当に異動を命じられた人はかなりの確率で退職します。
農協(JA)を退職して後悔する人の特徴
農協が嫌で退職する人は多いですが、退職した人全員が辞めたことを後悔していないわけではありません。辞めなければよかったと後悔する人もいます。
農協を退職したことを後悔する人の特徴について説明します。
農協(JA)で現状残業がない
農協で働いていて現状残業が少ない人は、辞めて後悔する人が多いです。
給料が安いからといって給料が高い仕事に転職してもその会社が残業が多ければ時給換算すると、おそらくそれほど変わりません。
給料が上がったとしてもプライベートの時間が少なければなんのために生きているのか疑問に感じてしまい、農協を退職したことを後悔してしまうようです。
農協(JA)で現状ノルマを無視しても良い
農協の中には、ノルマを無視しても咎められない農協が存在します。ノルマは農協のブラックな要素のおおよそ半分を占めているので(もう半分は薄給)、それがなければそれほどブラックではなくなります。
それほどブラックではないその農協を辞めてもっとブラックな企業に転職してしまった人は、農協を退職したことを後悔してしまうようです。
農協(JA)で現状3ヶ月以上ボーナスをもらっている
農協で年間給料の3ヶ月以上のボーナス(賞与)をもらっている人は農協を辞めないほうがいいのかもしれません。年間3ヶ月以上ボーナスが出る会社はあまり多くはありません。
転職先でボーナスが出なかったり、農協よりも少なかったりする場合は農協を退職したことを後悔してしまう場合が多いようです。
やりたい仕事が特にない
農協を退職したとして、やりたい仕事や入りたい会社がまだ無い人は辞めない方がいいです。
地方だと農協よりもいい会社の選択肢は多いとは言えません。目的がはっきりとしていない段階で農協を辞めても転職先が農協よりもいい環境でなければ、農協を退職したことを後悔してしまうのは目に見えています。
一度「農協を辞めて何を手に入れたいのか」を考えましょう。
農協を退職しても後悔しにくいおすすめの転職先
農協から転職して後悔しないためには、農協よりも良い会社に転職すれば良いのです。
農協を退職して成功するパターンの王道は、公務員や銀行に転職することです。でも、公務員は、公務員試験の勉強をやらなければいけないし、銀行の転職採用枠は一握りです。
本気で取り組めば手に入るかもしれないけど、可能性が低いことに対して本気で取り組み続けられない人もいます。
そこで、農協よりも良い会社で比較的努力が必要ない穴場の転職先をご紹介します。農協の人は地方の方が多いので地方での穴場の転職先です。
大手子会社・大手企業の支店
全国の県庁所在地などの都市部には大手子会社や大手企業の支店がたくさんあります。大手子会社や大手企業の支店は大手企業とあまり変わらない待遇を受けられます。
しかも、大手子会社や支店は、普通に大手企業に入社するより格段に難易度が下がります。理由は、居住地が限定されるから。特に田舎の県の人はライバルが少なくなるのでこのメリットを十分に活かせると思います。
でも、大手子会社や大手企業の支店の求人情報って見たことがないと思います。そういった人たちは、ハローワークを利用しているからです。ハローワークがすべての求人情報を扱っていると思わないでください。ハローワークが扱っている求人は、待遇が良くない求人が多いです。大手子会社や大手企業の支店の求人を見たいなら転職エージェントを利用しましょう。転職エージェントについては後ほど詳しく記載します。
農協(JA)上部組織
農協上部組織は、農協職員にノルマを与えている組織です。共済連、信連、経済連、厚生連などがあります。
農協の上部組織は、農協なのに公務員並みの待遇です。しかもノルマがありません。完全に農協の上位互換です。
でも、有名ではないので農協以外の会社の人は存在を知りません。存在を知らないということは、転職試験を受けようという発想にならないということ。だから、待遇がいいのにライバルが少ないのです。
さらに農協の上部組織の転職試験は、筆記試験の対策があまり必要ないので、公務員試験のように試験対策に時間を取られることもありません。
これも転職エージェントの求人で見ることができるので後で詳しく説明します。
エンジニア
エンジニアは自由な人生を手に入れられるので大変おすすめです。エンジニアの中でもおすすめなのが、システムエンジニアとWEBデザイナーです。
農協で働いている人からするとかなり馴染みがないし、難しそうと思うかもしれませんが、この2つの職業は、これから確実に伸びていく仕事でありながら人手が足りていないので未経験でも転職できます。
そして、未経験で就職して2年くらい勤めれば独立が可能になります。独立すると自由な働き方とお金が手に入ります。独立しなくても在宅ワークや大幅な昇給も十分見込めます。
農協で働いている人は、会社に安定を求めている人が多いと思います。農協は安定してそうだし、全国的にも有名だから入ったんじゃないですか?
でもこれからは個人のスキルで安定を手に入れる時代です。エンジニアはこれから確実に需要があるし、自由もお金もスキルも手に入るし、人生を創造していきたい人にとっては最強の転職先だと思います。しかもめちゃくちゃなりやすいので最強です。
この転職方法も後で解説していきます。
農協(JA)を退職しなかった場合と退職した場合
農協を退職するかしないかでとても悩むと思います。僕もとても悩みました。
なぜ悩むかというと「リスクをおかしてまで農協から転職するべきか」と考えているのではないですか?
でも、「農協を退職しないことにもリスクがある」ことを知っていますか?
農協(JA)を退職しなかった場合
農協を退職しなかった場合、あなたはあなたの先輩や上司と同じ人生が確定します。先輩や上司は楽しそうに仕事をしていますか?給料はたくさんもらっていますか?プライベートは充実していそうですか?
また、今20〜30代の農協職員は上司よりも悪い待遇が待っているリスクが高いです。理由は、これから銀行で大量リストラが始まるように農協でも大量リストラが起こる可能性が高いことや、農協の衰退によるボーナスのカットと推進ノルマのアップが考えられることです。
農協を退職しないことでこれだけのリスクがあるのです。
農協(JA)を退職した場合
農協を退職する場合は、農協よりもブラックな企業に転職してしまうことがリスクですが、それ以外はありません。そしてこのリスクは在職中に転職活動をすることでほぼ確実に回避できます。
転職先が倒産するというリスクもありますが、これは農協にでも言えることだし、農協を辞めないことで不満のある未来を確定させるよりは、農協を退職して見えない未来に変える方が幸せになる可能性が高いです。
努力次第では、裕福で自由で幸せな未来も作り出せるので。
農協(JA)から転職するコツ
農協から転職するコツについてです。現在は売り手市場なので、20〜30代の若手の人なら農協から転職するのは難しくはありません。
転職活動は在職中に行う
農協からの転職活動は在職中にやりましょう。理由は、農協での仕事は転職市場で有利ではないからです。簡単に希望の会社から内定がもらえるほど甘くはないので、収入を維持しながら転職活動をしてください。有利ではないと言っても、転職市場は売り手有利なので、諦めなければ必ず良い仕事に就けます。
ただ、有給休暇を取得できないと面接を受けられないので、有給取得が難しいなら、応募書類の作成と、面接対策が終わるところまで在職中に済ませ、その後退職の旨を報告して、平日に面接に行ける環境を作りましょう。
土日勤務がある会社を受ける場合なら、この心配はいらないのでかなり動きやすいです。
転職エージェントを利用する
農協からの転職を成功させるには、転職エージェントを利用すると成功率が高いです。農協に就職した人は、妥協して農協に就職した人がほとんどです。就活に本気で取り組んだ経験がないの人は、転職活動のコツがよくわかっていないと思います。
転職活動のコツを正しく効率良く身に付けるために転職エージェントを利用しましょう。転職エージェントは完全無料で利用できて、転職のプロとマンツーマンで転職活動ができるのでおすすめですよ。
転職エージェントのメリット
転職エージェントを利用すると完全無料で転職活動全般のサポートが受けられます。
具体的なメリットは、
- 事前に面接の質問内容を知ることができる
- 面接での回答予定の内容をアドバイスしてもらえる
- 応募書類(履歴書、職務経歴書など)の添削をしてもらえる
- 模擬面接(電話も可能)を受けれる
- 面接の日程調整をしてもらえる
- 面接後に面接官からの本音のフィードバックを聞ける
- 内定後の給与交渉をしてもらえる
というメリットが完全無料。転職活動に少しでも不安があるならは登録した方が絶対お得です。
農協(JA)からの転職でおすすめの転職エージェント
農協からの転職は、リクルートエージェントをおすすめ。理由は、求人掲載数が最も多くて、地方の企業の求人情報でも多数掲載されているからです。
農協から転職する人の多くは、ハローワークを使いがちですが、リクルートエージェントでは、ハローワークでは掲載していない優良企業が多数掲載されています。
上記で説明していた「大手子会社・大手企業の支店」「農協の上部組織」「エンジニア」のどれもリクルートエージェントでカバーできます。非公開求人なので登録後に見れます。
農協職員の人は、地方の転職でも役に立つリクルートエージェントをぜひ利用してみてください。
おぜに
最新記事 by おぜに (全て見る)
- ゴッドソードの入金方法はややこしい?円からゴールドに変えるまで完全解説! - 2020年12月10日
- ゴッドソード(GOD:SWORD)のマニュアルを公開します!詳しい操作方法が載っています - 2020年12月6日
- ゴッドソード(GOD:SWORD)の紹介方法を解説!他の人に紹介すれば自動収入を作れます - 2020年12月6日