高卒が「大卒以上」の求人に応募し、内定を勝ち取る戦略的方法

転職ブロガーのおぜに(@ozeni0625)です。

ぼくは今東京のベンチャー企業で働いているんですが、ベンチャーなので、めちゃくちゃ高学歴の人もいれば、高卒の人もいます。

学歴が高いとなんとなく仕事ができそうなイメージがありますが、実際は学歴は関係なくて、仕事ができるできないっていうのは「結局はその人しだい」です。

でも、学歴主義で採用をしている企業はいまだにあるし、良い求人の多くは、応募条件に「大卒以上」って入っていて高卒の人は応募することすら許されてません。

高卒と大卒の違いって大学の勉強をやったかどうかの違いしかないし、大学の勉強なんて会社ではほとんど役に立たないものなのだし、ほとんどの大卒は4年間遊んでただけなのに。

だから、仕事ができれば学歴なんて関係ないじゃん。って思いませんか?

今回は高卒の人でも「大卒以上」の求人応募するのは全然アリだよっていうことについて書いていきます。

なぜ「大卒以上」を求人条件に入れるのか

企業が求人の応募条件に「大卒以上」と入れる理由は、

採用コストを下げるため。

要するに採用にかかる時間とお金を節約したいから。

例えば仮に、大卒と高卒の平均的な生産性を比較したとすると、大卒の方が高くなります。

「大卒以上」と応募条件に入れることで、応募者の能力を平均的に高くできるから、こんなことをしているんです。

つまり、優秀な人であれば高卒でもウェルカムな企業はけっこうある。

ということです。

高卒でも「大卒以上」に応募してみよう

大卒以上でも応募してみると意外と受け入れてくれるのでとりあえず応募してみましょう。

この時に、ただ普通に応募書類を提出していては、

採用側から「大卒以上って応募条件に書いたんだけど、ちゃんと目を通していないのかな?」と思われる可能性があるので、メールや応募時のメッセージ機能を使って熱意を伝えると良いです。

そして、応募書類では具体的に出来ることを多少盛っても良いから(入社までにそのレベルに達すればOK)具体的な実績や能力をアピールしでください。

採用側に、

  • 高卒だけど熱意があって仕事ができそう。
  • 高卒だけど能力的にも大卒と遜色ない。

こう思わせれば、たくさんの大卒の応募者の中で、「高卒」ってことが逆に印象づける武器になると思います。

転職エージェントを利用して最大限のアピールを

  • 熱意をうまく伝えること、
  • 実績や能力を具体的に伝えること

コレを100%伝えられなければすごくもったいないです。もっと上手く伝えられたらもっと良い会社に入れるかもしれないので。

でも上手いアピールの仕方っていうのは、なかなかすぐにできるものでもないし、転職活動が終われば、あとは必要になるものでもないので、

リクルートエージェントに登録して、転職活動のプロに書類の添削をお願いすると良いです。

リクルートエージェントに登録すると、自分に担当者がついて転職活動のアレコレのサポートを完全無料でやってくれます。

自分から担当者に積極的に質問したりアドバイスを求めたりすることで、転職活動を短期間で効率的に、そして希望通りに終わらせる確率がグンと上がります。

担当者も忙しいので、こちらから何もアプローチしなければ最低限しか動いてくれないことが多いです。だから、こちらからどんどんアプローチしてこのサービスを使い倒してください。どんなに使い倒しても完全無料なのでぜひ登録してみてください。

リクルートエージェントの他にも転職エージェントはたくさんありますが、複数使う場合でも、最大手で求人掲載数が圧倒的に多いリクルートエージェントは登録必須です。

ぜひ活用して、高卒でも高待遇の仕事を手に入れてください。

登録するなら、今すぐに!「後でやろう」は絶対やらないから!

>>リクルートエージェントの登録はこちら(完全無料)

Follow me!

The following two tabs change content below.

おぜに

28歳男。大手WEBコンサル会社で会社員をしつつ、フリーランスとしてもWEBコンサルタントをしています。他にもP2Pや仮想通貨、ブログアフィリエイト、動画編集、転売など様々な副業経験あり。

コメントを残す